<FM愛媛「Radiant~幸せのとき~」ひめのさら>
2015/3/28放送
大根のアンチョビ焼き

材料
大根:200g×2個  米のとぎ汁:適量  だし:400cc  薄口醤油:50cc  味醂:50cc  アンチョビ:1枚  マヨネーズ:50g  卵黄:1/2個  サラダ油:少量  バター:10g  白髪ねぎと千切りにした大葉:少量
<大根>
①大根はかつら剥きして面をとり隠し包丁を入れておく。
②大根を米のとぎ汁で下茹でする。茹であがったら流水にさらす。
③だし、薄口醤油、味醂を合わせ30分ほど弱火でコトコト含み煮させる。できあがったら少し休ませ味をしみこませる。
<アンチョビソース>
①マヨネーズに卵黄を入れ軽く混ぜ、アンチョビを包丁でできるだけ細かくなるまでたたきマヨネーズに混ぜ合わせる
<仕上げ>
①フライパンを熱して油をなじませバターを入れ大根を焼く。(軽く色づく程度)
②大根を耐熱皿に盛りたっぷりアンチョビソースをかける。
③オーブンで色づくまで焼く。
④オーブンから取り出し白髪ねぎと千切りにした大葉を混ぜ合わした薬味を上にのせてしあげる。

————————————————————–
取材にご協力いただいたのは、総料理長の野本真行さんでした。
近藤 路子
代表取締役 at 株式会社フードスタイル
株式会社フードスタイル代表取締役。ジャーナリスティックな美食暮らしを探究する愛媛県下初の野菜ソムリエ。よく「君はスズランのようだ」と喩えられる(スズランの根は猛毒)。好きな言葉は「不言実行」。死ぬ前に食べたいのは「メロン」。
Latest posts by 近藤 路子 (see all)
- 焼き鯖 - 2015.4.9
- 焼き鯖 - 2015.4.9
- 「行かなきゃ損する」 - 2015.3.31

































コメント(Facebookアカウントをお持ちの方)